Khaju Art Space


アート情報(個人)系

 
葉山在住のアーティスト梶山こうじさん(Kaji-G)の楽しいサイト。シーグラスを用いた明かりの作品のシリーズ、竹や紙を使った風を感じるインスタレーション、ひょうたんスピーカー・・・などなど、その活動は実に多岐にわたっています。作品同様、HPのデザインも必見です。ご本人のご希望により、このページ初のバナー使用!


 MOJITOR(モジトル)
三戸美奈子、谷口吉野、福田晶子、星幸恵の三人のカリグラファー(西洋書道)が結成する、" art calligraphy unit "、モジトル。それは、カリグラフィーの既成概念を軽やかに撃ち破る文字を媒体にした豊かなアートの世界。


 Grazie★ Musica
カジュでNAOMIヴォーカル教室を主宰する秦野直美さんのサイト。活動の様子、情報など。掲示板に応援書き込み、よろしく!


 のむらあずさ
染めを主体にしたテキスタイルデザインとオリジナルの帽子づくりを手掛けるのむらあずささん。帽子作りの舞台裏、制作秘話など、布系ものつくり必見のサイト。あずささん、カジュ通信のコラムでも大人気です。

 山岸壮太郎
鎌倉市雪の下在住のとんぼ玉作家山岸さんのサイト。2005年春のカジュ祭に出展、その美しいガラスの小宇宙が多くの人を魅了しました。

 Lunatikanapa(ルナティカナパ)
横須賀在住の原恵子さんのブランド「ルナティカナパ」。ナチュラルで独創的なデザインのヘンプ・ウェアをご覧あれ。

 三塩英春オフィシャル・サイト
横須賀在住の版画家、三塩英春さんのサイト。緻密で奥深い三塩ワールドをぜひ、のぞいてみてください。


 楽画館
鎌倉市大町在住のイラストレーター、グラフィックデザイナーの井上智陽さんの楽しいサイト。充実の商品カタログ、街ネタ満載!


 amaco靴工房
葉山在住の靴作家、尼子恵巳さんは、カジュのワークショップでもお馴染み。よい素材をユニークなアイディアで夢のある靴に。教室案内も。


 ■浅葉デザインスクール
横浜市の金沢文庫、称名寺内ある、子どもの造形教育のスタジオ。主宰の浅葉和子さんは広い視野で芸術を見つめ、造形教育の枠を超えて、地元で、また海外で、様々なイベント、展示会、ワークショップなどのプロデュースを手掛けている。

 ■アトリエ・タートル
カジュでこども造形教室を開いている古市涼子さんと、2人の友人福田知子さん、菊池素子さんが藤沢に主宰する美術研究室(?)アトリエ・タートル。怪しくも楽し気なその活動の様子。

 こびとのくつやのしごと 
履き心地の良さと、デザインセンスで定評のある創作靴の作家、酒井ムツミさんのサイト。自分の足にピッタリの靴をオーダーできる。創作の傍ら、様々なアート発信も。


 
エサシトモコ
鎌倉市二階堂在住の彫刻家の個人ネット美術館。その木彫作品の紹介はもちろん、単なる彫刻にとどまらないメッセージ性の高い空間演出的作品(インスタレーション)も覗くことができる。

 
山添Joseph勇のサイト
こども造形教室の主宰者山添氏の活動の全貌がわかる。こどもに絵や工作を教えるということが、すなわち彼の作品なのだと実感できる珠玉のプロジェクトの数々をチェック!!


 USHIO
逗子在住のイラストレーターUSHIOこと、山口潮さんのサイト。見る人すべてを温かい気持ちにさせてくれるUSHIOワールドを覗いてみて。
 
 あんなんたーぶる
ベトナム料理研究家・伊藤忍さんのサイト。ベトナムで本場の料理を習得した伊藤さんがその魅力を紹介。料理教室情報も。

 潮工房
潮工房は1998年に、小西潮さん江波冨士子がさん米国チャダムグラスカンパニーでのアシスタント生活を経て帰国後、 神奈県三浦市にオープンした吹きガラス工房。現在は 川漆山みさきを加え、3人で制作。イタリアンテクニックに見られる、レースグラスやムリーニなどの技法を応用し、色とりどりのオリジナル グラスウエアの制作を行っている。

 馬場信子 (Nobuko.)
国内外で広く活動する琴演奏家・馬場信子(Nobuko.)さんのサイト。カジュで琴・三弦の教室もされています。CDリリース、コンサート情報などをチェック!

 スキップッポイ
鎌倉市在住のタップダンサー・伊藤夏子さんと仲間たちのタップダンスユニット「スキップッポイ」。タップチップのついたスニーカーでジャンベのリズムとともにオリジナリティ溢れる作品を発表している。ワークショップも各所で開催中。

 Kazz(辻一高)オフィシャルホームページ
葉山在住のミュージシャン、Kazzさん。元青年海外協力隊員でアフリカはニジェールで音楽指導の経験もあり。ギター、カリンバ、そしてジャンベを駆使した心地よいオリジナル・サウンドには多くのファンがいる。ジャンベ教室、ライブの情報など。

 AWA MUSE(アワ・ミューズ)
葉山在住のアーティスト真砂秀朗氏の活動・作品を紹介する魅力的なアートサイト。世 界各地のネイティブカルチャーへの旅の中で出会った楽器を演奏しつつ独自の音楽を制
作し、同時にヴィジュアルアートの分野で活躍する同氏のスピリットを一望できる。 

 
オキ・WEBSITE
旭川在住のミュージシャン、オキこと加納沖さんのサイト。アイヌ民族の血をひく同氏 がそのエスニック・バックグラウンドを拠り所に展開する音楽活動の様子を知ることが
できる。

 
生活音楽研究所「おんらくラボ」
生活に楽しく音楽を、を合い言葉に、葉山を中心に集まったミュージシャンが立ち上げた「おんらくラボ」のサイト。竹やひょうたん、生活不要品で工夫された楽しい楽器作りのワークショップ、それらの楽器や民族楽器による心地よい音楽のライブ活動の様子がわかる。CDも好評発売中。

 
極楽温泉
上記「おんらくラボ」のメンバーでもあり、造形作家でもある葉山在住の梶山こうじ氏の参加するアンビエント系音楽バンド「極楽温泉」のサイト。楽しいライブの情報、活動の様子がわかる。

 ギタリスト馬島昇の部屋
長野県上田市在住のギタリスト馬島昇氏のサイト。泉の水が湧き出るように紡がれるアコースティックサウンドが心地よいインストゥルメンタルなナンバーが魅力。CDも購入できる。

 ニューシネマワークショップ
97年、カジュで撮影された映画「アベック・モン・マリ」を制作の武藤起一事務所の運営する映画の学校のサイト。ミニシアター系映画ファン必見。

 ■アガペ・セラミック・ステューディオ(Agape Ceramic Studio)
極楽寺
在住の陶芸家トム・モリス氏のサイト。作品のカタログをみて、メ−ルでオーダーができる。楽しい教室案内も。
Tom Morris is a ceramic artist in Gokurakuji,Kamakura. He teaches Japanese traditional
pottery in English. You can order his works by e-mail.

 ■鎌倉・プリント・コレクション(The Kamakura Print Collection)
浄明寺在住の版画家ピーター・ミラー氏のサイト。情緒豊かな彼の作品のほか、鎌倉の観光情報も満載。
Site by Peter Miller who is a print artist living in Jomyoji,Kamakura. You can see his beautiful art works and travel infomation about Kamakura.

 ■カレン・ライリ−(Karen Riley)
タスマニア在住の
版画家カレン・ライリ−のサイト。モノタイプと呼ばれる独特の技法、豊かな色彩と抑えの効いたフォルムによる心象風景の表現は非常に音楽的。
Karen Rily's print technique called 'mono-type' seems to be quite suitable to express her deep imagined scenery . The rich colors and the restrained forms remaind us somthing musical.

 

HOME

カジュアートスペースとは?   カジュに集う作家たち   教室のご案内
貸しスペースのご案内   イベント・ニュース   カジュからのメッセージ
LINK・リンク    カジュ友の会 会員募集


Message and suggestions are welcome!: E-MAIL:khaju@pastel.ocn.ne.jp